雪まつりも終わり、札幌モーターショーも終わり
冬のイベントもひと段落したところですが、
これから、年度末、雪が解けて繁忙期へ向けて
よいスタートダッシュを迎えたいものです。
というわけでアートリンク公式ブログ「ウリブロ」始めます。
今回は、弊社の定番商品「ダイナカル」です。
来月、東京でJAPAN SHOP開催されます。
最近、東京で開催される展示会も目新しい新商品がありませんでしたが
今回のダイナカルはちょっと趣向を変えたアイテムです。
そのダイナカルの新シリーズは、その名も
ダイナカル メタルシート
と
ダイナカル ブラック&ホワイトシート
です!!!
どちらも、内照式の面板の表面に使用した際、
点灯時と非点灯時で見え方が変わるシートです。
では実際にメタルシートのサンプルを見てみましょう。
見た目は、普通のシルバーミラーのシートです。
セパレーターは透明。表面に透明の保護フィルムも
ついています。
ダイナカルのDの文字を切って黒シートと
抜き合わせでアクリルに貼ってみました。
天井の蛍光灯が写り込んでいますが
電気が点灯していないと、このようにミラー調の切文字です。
裏から電気つけて、室内を消灯すると
なんと!!!
文字が白色で発光しています!!
夜になると、周囲も暗くなるので
これだと目立ちますね〜〜〜
熱成型が可能で、成型の文字へのメッキ代替として
使用できます。ただし、塩ビシートの様にドライヤーで
温めながら手で伸ばしながら貼るのは無理です。
メーカーチラシの画像では、成型されたサインの施工例が
掲載されています。
夜になると、
すごいですね〜〜〜
規格は、1000mm巾の5M巻。
つづいて、ブラック&ホワイトシートです。
シートの見た目は、ブラックというより
濃いめのチャコールグレー(マット)です。
メタルシートと同様にDの文字を切って白シートと
抜き合わせにして貼ってみました。
見た目は、ただの黒文字です。
電気をつけると・・・
びっくり!!!!
昼間は黒文字だったのに、
白文字で発光しているでは
ありませんか!!!
これだと日中も夜間も意匠性が高まるので
施主さんへのアピールもばっちり!!
他メーカーで、黒シートに小さな穴が無数に開いていて
昼間は、黒。内照にすると、穴から光が漏れて白色に発光するという
製品もありましたが、ダイナカルはフィルムそのものの透過率で
このような効果を実現しています。
ブラック&ホワイトシートの規格は、1010mm巾10M巻
ちょっと変わったサインを提案してはいかがでしょうか?
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お問い合わせは・・・
info@artlink.co.jp
までお願い致します。
アートリンクオフィシャルホームページ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆