お歳暮、年賀状、クリスマスプレゼント・・・・
年末年始の準備は順調ですか?
年内中のお仕事でみなさんも多忙とは思いますが
何事もないように始めていきたいと思います。
アートリンク公式ブログ〜ウリブロ〜
は、今回より選手交代で
わたくし、斎藤が記事を書かせて頂きます。
前任者ほど能天気なキャラクターではないので
多少、文体が固いですがその辺は気にしないで下さい。
さて、前回で LED特集は終了したかに思われたでしょうが、
今回もしつこく LED特集(おまけ) と
題してお送り致します。
今回は、RGBのLEDと調光装置をご案内します。
イルミネーション用だと最初からコントローラーなどついてくる
場合も多いですが、
サイン用のLEDモジュールに制御をかけるにはコスト的に壁がある場合が多いようです。
今回は、レベリックの「BE!-RGB4」と「シーンディレクターライト」です。
DC12Vで動作します。
シーンディレクターは予め8パターンの調光モードがメモリーされています。
※オリジナルパターンをプログラムすることは不可。
では、早速各パターンで点滅させて見ましょう。
ボタンを1回ずつ押してパターンを変更していきます。
スピード調整も可能です。
液晶下のネジを回してスピード調整をします。
お好みの色で固定することも可能です。
パターン8で好みの色になった時にもう1度ボタンを押して固定します。
シーンディレクターは、1台で「BE!-RGB4」を180個繋げます。
トランスは、繋げるLED相当の容量が必要です。
シーンディレクターは、マスター/スレーブの設定ができ、24台まで
接続し同期させることができます。(リレーは出来ません。)
小さくて簡単。(なんかのCMみたい・・・)
防水規格は、IP67です。
パチンコ屋さんの外装のような大掛かりなものには不向きだと思いますが、
看板やディスプレイのアクセントには、扱いやすいと思います。
初ブログで締め方がよくわかりませんが
今回は、ここまで!!!!!!
お問い合わせは・・・
までお願い致します。
アートリンクオフィシャルホームページ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆